マッキーの感じた食べ物・健康・雑記ブログ

飲食・洋服・健康・神社・思ったことを書いてます。

医療費を無駄遣いしてませんか?ムダにしない通院のしかた

 

 

 

f:id:makki-40:20191018213050j:plain

健康で病気にならないのが一番の医療費の節約になりますが、なかなかそうゆうわけにはいきません。病院はかかり始めると、家計の出費に少しずつ負担になってきます。
少しでも医療費を抑えられるように、自分なりにまとめてみました。

 

続きを読む

社会人になったらお金の勉強をしなさい。今の会社に勤めて思うこと。

このブログを読まれている方は、会社員の方が多いと思いますが、40代ってこれからの人生色々考えますよね。この会社に10年以上勤める自分が、結局どの役職までついて、大体定年までいくらかお金をもらって、退職金もこれくらい・・・

時間で決められたの賃金がお金になる仕組みの為、頑張っても、頑張らなくても会社にいる時間が長ければお金が発生する会社って、ただ来ればいいだけのような気がする毎日です。

不満ばかり言いますが良い所もあります。時間給なので、やってもやらなやらなくても一緒だから、毎月の給料に変化がない。逆に言えば安定して給料がもらえると言うことになり、多少変化があるとすれば残業をやった時だけかな。

特に工場勤務だと、大体同じ流れ作業・・・この会社に対するスキルは上がるが、自分に対するスキルは全然上がらない。自分にとっては面白味もない。他の会社に行って生かせる技術もないし、自信もない、だからこの会社に依存してしまう。 

昨今、年金問題が色々と言われているが、自分でも老後までできる仕事や稼げる仕組みをみつけたいと思います。

副業とか言われていますが、皆さんはどんな収入を得ているのでしょうか?自分は、家の不用品を売ることぐらいで、そんなに収入があるわけでもない。

 

株やアファリエイト、せどりなども興味がありますが、今は少しずつ勉強中な感じです。会社にいながら別の職種の勉強をするのは、面白いですが、結構しんどいですね。

お金の勉強をしてみようと思い、ファイナシャルプランナーの免許(2級)を去年、取得し、最近、お金に関する本を読んでくうちに、思った事は、社会人になってお金の勉強って大切だと実感し、もっと若いうちに色々チャレンジして勉強していれば、やれたことがあったかもって思いました。

これから社会人になる方は、基本的な所で良いと思うのですが、お金の勉強をした方が良いと思います。お金の稼ぎ方や増やし方、守り方の方法を。

 

自分は今からできること、これから目指すこと、今から少しずつ考えて、頑張りたいと思います。

 

 

 

 

 

中途入社、新入社員の仕事の教え方。 社員のミスを隠す癖がある人を隠さないようにする解決策

f:id:makki-40:20190928231018j:plain


中途入社や新入社員が入社して、教えるのも大変ですよね。

 

こんな方法でミスやトラブルの改善してはどうでしょうか?


みなさん仕事でミスやトラブルがあると思いますが、どうやって改善していますか?
中途入社や新入社員になって、新しくなった環境で仕事を始めると、どうしてもミスやトラブルが多いですね。
教える側の自分も初めて入ってくる新入社員や中途入社に対してどのように教えた方が良いか色々考えたりします。
普通に教えたのだけど、なかなか身につかない場合は、自分はこのように改善を行っています。(教えてもらう側もちゃんと受け止めてもらえれないと困りますが・・・)

 

トラブル・ミスがあった場合

1.まず、相手(失敗した側)に現状を把握してもらいます。(どのようにミスが起きて、どうしてこの様な事になったのか、相手に口に出して理解してもらいます。もちろん相手が全く分からなかった場合は、相手にどこが間違ってこうなったのか話します。)

 

2.どの様に対処したら良いかアドバイスします。(トラブルが起きた時の対処方法、トラブルを起こさないようにする防止策などを教える)


3.相手に必ずノートに書かせます。トラブルが起きた日、どのようにミスしてしまったのか?自分なりのトラブル改善方法、上司や先輩のアドバイスによるトラブルの改善方法などを書きます。漠然と書いても良いのかもしれません。とりあえずミスした事、対処方法を書いてもらいます。

 

  1. 日付 
  2. トラブル・ミスが起こった状況・原因
  3. 自分なりの対処方法・上司、先輩のアドバイス

 

4.何度も書いているうちに自分がトラブルになりやすいのが見えてくると思います。なぜ改善できないのか、根本的な原因が少しずつ見えてきます。

 

5.根本的な原因を改善する方法を考えたり、上司や同僚にアドバイスをもらうようにします。

 

f:id:makki-40:20190928232150j:plain

なぜ書いた方が良いのか。


・何度もミスがある場合、書くことによって、頭の中に植えつくと思います。又そのノートを見返すことにより自分の苦手な所も見えてきます。
・書く人は自分がミスをしたことを書くのが嫌だと思いますが、早く仕事を覚えられるようになる一つの改善方法だと思います。自分に向き合い何がダメだったのか知ることが一番の改善方法だと思います。

・できれば、ノートはミスをした時だけのノートを一冊作った方が良いと思います。見返す時に分かりやすいからです。
・トラブルやミスが起こったとき「今度から気を付けよう」「他人に押し付ける考え方」はやめた方がいいです。それは対策になっていません。根本的な改善方法を考えない限り自分のミスは続きます。

ミスが多い人は必ず隠す人が多いです。隠す人はミスから改善しようと思わず逃げている人です。ミスから逃げずに、どの様に無くすか考えていくことが大事です。その為にはミスを受け止め書かせることで解決方法を見出し改善させます。

ノートに書いて見える化を行う。声に出し自分がどこがダメだったか認識させる。これが大事だと思います。
・スケジュール張などに書いても良いと思います。「今日は〇〇を失敗した、次回は〇〇を行ない対応をしよう。」簡単に書いても良いと思います。

 

・教える側はミスやトラブルが起きた時に、他の人にどの様な影響があり、手間などがかかるか話しておいた方が良いと思います。それによって、自分がまかされている仕事の重要性を認識させる為です。(あまり攻めすぎない程度に。)

 

f:id:makki-40:20190928231906j:plain

 

新入社員の方、又、中途採用で今頑張っている方、仕事を覚えるまでは大変だと思いますし、教える方も苦労していると思います。
ノートなどを利用し、少しでも早く仕事を覚えられると良いですね。

 

夏の時期 シュノーケリングでウミガメと一緒泳げる!沖縄、渡嘉敷島・とかしくビーチに行ってみよう。

 

2年前、初めて、こうりとうの橋の上で見た初めて、野生のウミガメをみて感激したので、沖縄にまた行ってみたいな~と思っていました。

 

今年、家族旅行で沖縄に行くことになり、どこに行こうか、ネットで色々調べると・・・「ウミガメと一緒に泳げるビーチがある。」・・・知らなかった。

ウミガメと泳げるって凄くなない?フツーにビーチの海にいるってことでしょう?

シュノーケリングでできるなんてテンション上がりますよね?(俺だけ?)

 

千葉の海じゃありえない!!絶対!泳ぎたい!!

 

 

7月の終わりに、ウミガメに会いに、本島から船で30分~1時間位離れた、

 ’’離島’’ 渡嘉敷島へ・・・

 

f:id:makki-40:20190920232509p:plain

さすがケラマブルーと言われる海・・・めっちゃ綺麗です!!初めて離島に来たけど、今でも本当に行って良かったです。海をみただけでもかなりテンション上がります。

 

渡嘉敷島のビーチは数か所あって、主に阿波連のビーチに行く人多いです。

でも、ウミガメと泳ぎたいなら・・・とかしくビーチにいるそうですよ。

 

ホテルに荷物を預けてビーチに行ったら、10時30分位だったんだけど、人がそれほど多くなく、ゆっくりできるビーチでした。

早速、海に入り、ウミガメ・・・ウミガメ・・・15分位探しましたが、なかなか見つかりません。

子供が騒ぐので、一緒に遊んでいると・・・気が付きました!遠くの方で、数人の人が何か追っかけて泳いでいる人が!!

 

・・・・あそこにいる!!!

 

f:id:makki-40:20190920225613j:plain

子供と一緒に泳いでちかずくと・・・いました!!「ウ・ミ・ガ・メ」

 

f:id:makki-40:20190920231249j:plain

初めて、こんな近くで野生のウミガメが見れました。子供もすごく興奮していて、「お母さん呼んでくる!!」と言って呼びに行ってました。

 

それから一緒に泳ぐこともできて、家族みんな、大満足の一日でした。

 

とかしくビーチは、入江みたいになっていて、すごくプライベートビーチのようになっており、ゆっくり過ごすことができます。

 

f:id:makki-40:20190920224640j:plain

夕日も綺麗で・・・

 

ビーチの夜は星がよく見えて綺麗です。あと、ヤドカリがいっぱい出てきます。(子供も喜びますよ。)

 

 

自分は本当に楽しい家族旅行の思い出になりました。

もし興味ある方、行ってみてはどうでしょうか?

 

 

突然、目が痛い。目の充血時の対処方法。

 

f:id:makki-40:20190918220538j:plain

目が痛くなったら・・・

まずは目がごろごろしていないか確認しましょう。ごく小さなゴミやホコリが目に入った時は、痛みや異物感を感じることがあります。コンタクトをしている人は、自分でも気付かないうちに、外部からの刺激やコンタクトレンズの不適切な装用によって、角膜に傷が付いていることがあります。

他にも、まぶたを押して、目に痛みを感じるときは、ものもらいの可能性があります。
目の痛みがチクチク、ヒリヒリするといった感じがある場合は、紫外線による炎症や雪目の可能性があります。

 

対処方法

目にゴミがなどが入った場合は、取り除きましょう。目をパチパチさせて涙を出させると涙と一緒にゴミが出て良いみたいです。他にも、水で目を洗っても良いと思います。洗面器に水を張って目を洗うのが良いですが、外で行う場合は、手を洗ってから、水をすくって、目をぱちぱちさせるといいですよ。

どうしても取れない場合は、眼科に行って取ってもらいましょう。

コンタクトレンズを着用している場合は、一度コンタクトレンズを外しましょう。

外すと、痛みが軽減する時があります。もう一度つける時は必ず、コンタクトレンズを洗ってから着用しましょう。

まぶたを押して、目に痛みを感じるときは、ものもらいの可能性があるので、まずは市販の目薬が売ってますので様子を見た方が良いと思いますが、なかなか治らない場合は眼科に行き薬をもらった方が良いと思います。
目の痛みがチクチク、ヒリヒリするといった感じがある場合は、紫外線による炎症や雪目の可能性があると思うので、まずはアイシングを行い目を冷やしましょう。(15分位した方が良いと思います。)それから市販薬の紫外線対策用の目薬(硫酸亜鉛水和物)を使って様子をみましょう。その日はなるべく目を使わず休息させた方が良いです。

 

 

目が赤くなったら・・・

 砂が舞ったり、風が強い時に目にゴミが入ったり、部屋の掃除があまり行き届いていない部屋でハウスダストが付着したりすると目が赤く(充血)なります。

花粉や細菌が目の粘膜に侵入すると、神経や血管が刺激され目が赤くなることがあります。

 コンタクトレンズでもドライアイになり目が赤くなります。

 

対処方法

ゴミが入った時は先ほど書いた対処方法で目を洗い、ゴミを取り除きましょう。

花粉なども目を洗い流すのも良いですが、市販の点眼薬を使うのも良いです。

しかし、花粉の場合はアレルギーの場合が多いので、市販の薬より耳鼻科に行って

点眼薬をもらった方が良いと思います。

細菌などは市販の点眼薬で治るのもありますが、病院に行って薬をもらった方が良いと思います。

ドライアイの場合、点眼薬で目に潤いを与えましょう。又長時間コンタクトレンズを付けるのも良くないので、コンタクトを外し目を休めましょう。

 

目が痛いときも、赤くなった時も目をこするのは、角膜を傷つけたりするのでやらないように気をつけましょう。(こすりたくなりますが・・・)

 

目が疲れたらストレッチとかも良いですよ。機会があったら、目のストレッチについて書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

午前中で運動会が終わる。小学校の運動会の時間が短くなっている理由

 

f:id:makki-40:20190918224430j:plain

最近、運動会の時間を短くする学校が増えてきているそうです。近くの学校も午前中だけ、運動会。弁当無しになりました。皆さんはどう思いますか?

 

親や学校の先生方の苦労

自分も子供を持つ親になり、PTAの役員の方や学校の先生たちの運動会の準備、親や学校の都合の良い日にち、時間の合わせ方、天気の心配、弁当の準備、場所の取り合いなど、運動会ってものすごく時間と労力を使います。

 

子供にとっては一大イベント

子供は学校の大きな一大イベント!自分が主役になれます。お父さん、お母さんも見に来てくれるし、自分が頑張っているところを見せられる。友達もみんなが応援してくれる。学校一体となってやるので、いい思い出になります。(もちろん嫌いな人もいいると思いますが・・・)

 

 

現状、運動会をやりずらくなってきている。

最近は共働きも多く、お弁当を作るのが難しかったり、仕事で来れない親御さんもいたり、PTAの役員もなり手がいないく積極的に参加する人が少なくなっている。場所取りも学校によっては夜から並ぶ人がいて問題になっている学校や、運動会の練習が昔に比べ減ってきていおり、子供たちも大変です。

 

怪我や親のクレームで・・・

組体操や棒倒しなどは子どもたちがケガをして危ないということで、ほとんどの学校で禁止になっています。又、順位で優劣をつけないために、徒競走で、「手つなぎゴール」や短距離の「全員リレー」などルール変更して行う学校も増えてきており、競い合う運動会から、チームワークなどを大切にする運動会になってきています。自分は、チームワークも大事ですが、社会人になったら競争社会なので、ある程度は順位などを付けても良いと思うのですが・・・

 

f:id:makki-40:20190918224440j:plain

学校の先生や授業数が増えて大変。

働きすぎと言われている学校の先生ですが、小学3年生から英語の授業日数が増えてたり、最近では、異常気象により、学校が休みになることが昔より多くなったきがします。(個人的主観ですが・・・)それを取り戻したりするのに、少しでも授業時間を取り戻す為、運動会の練習を減らしたい気持ちなどがあると思います。

 

 まとめ・・・これからの運動会ってどの様な形が良いのか。

今の運動会は、自分たちが子供の時と違って、大変だと感じました。自分は子供の運動会が午前中で終わってしまうのは寂しいです。それは、家族で食べるお弁当が楽しかったから。(笑)前のように戻してほしい気持ちはありますが、しょうがないのかなって感じます。親、学校の事情も分かりますが、一番は子供たちの楽しい思い出になれば良いかなって思います。