マッキーの感じた食べ物・健康・雑記ブログ

飲食・洋服・健康・神社・思ったことを書いてます。

刺身の「つま」食べていますか?マナーですよ。  

 

刺身に添えられた「ツマ」。食べますか?それとも残しますか?自分は食べています。「ツマ」は食べるのがマナーです。

 

 

f:id:makki-40:20190418231248j:plain

マナーには理由があります。

 「ツマ」には口直しためにあります。生臭さを取ったり、次に口に運ぶ料理も美味しくなります。他にも、よくやってしまうマナー違反は、わさびを醤油に溶かしてしまうこと。わさびの風味を味わうために、お刺身に少量ずつのせ醤油をつけて口に運ぶのが正解です。
 

「ツマ」には塩分の排出にいいカリウム、食物繊維が多い

 ツマには大根、青じそ、海藻などご刺身に添えられていることが多いです。この中にはカリウムや食物繊維を多く含み、体内の余分な塩分の排出には不可欠です。他にも高血圧対策にもなります。残さず食べるのが体にとっても良い事なのです。

 

  • 海藻・・・カリウム、食物繊維が多い
  • 大根・・・殺菌作用・消化促進
  • 青じそ・・防腐作用・抗酸化作用
  • 菊(食用)・殺菌作用・抗菌作用
  • きゅうり・カリウムが多い
  • 紅たで・・殺菌作用・抗菌作用
  • わさび・・殺菌作用・抗菌作用

 

日本人の平均食塩摂取量は・・・

 

男性10.8g女性9.1g平均で摂取しています。これは厚生労働省が示す目標値、男性8g未満女性7g未満になっており男女とも2g~3gほどオーバーしています。また年を重ねるに連れて味覚が鈍り、濃い味付けを求めるようになってしまい、塩分摂取量が増えてしまう傾向にあります。

 

 塩分の摂りすぎると・・・

 

  • のどが渇いたりします。(体内の塩分濃度を調節する為です。)
  • 血圧が上がります。
  • お腹がはったりします。
  • 頭痛がします。

 

高血圧症(血管病とも言われています。人より血圧が高い状態のままの人)、腎臓疾患、胃がんのリスクが上がります。

 

f:id:makki-40:20190418231328j:plain

塩分は流すことができます。

 塩分を摂りすぎても塩分を出したり、抑えたりする方法があります。

  • カリウムを多く含む野菜を取る。・・・海藻、トマト、ホウレン草、セロリなどにも多く含まれています。
  • 運動や入浴で汗をかく。・・・汗から塩分を出します。
  • アルギン酸を取る・・・わかめなどの海藻類から塩分を吸着しやすい。

 まとめ

 

刺身など醤油を使う料理の時は、塩分の取りすぎに注意した方がいいですね。「ツマ」を残さす食べて、少しでも塩分を抑えられるようにましょう。又、減塩醤油やだし割醤油などを利用したりするのも塩分の摂取量を減らすには効果的だと思います。今まで「ツマ」を残していた人もこれからは残さず食べてみて、「マナー」を守ってはいかがでしょうか?